
令和3年2月1日より、入間市男女共同参画推進センターの
ホームページは下記へ移転いたしました。

こちらをクリック

新型コロナウイルス感染症拡大により、こども室および会議室
については、12月25日(金)から3月21日(日)まで
新規利用の予約を受付けておりません。ご理解ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
相談業務につきましては、通常通り行っております。

ボランティアスタッフ募集
男女共同参画推進センターでは、男女が個人と
しての能力を発揮し、共に輝いて生きるために、
自ら学び考えるセミナーの開催や情報紙の発行を
しています。このセミナーの開催や情報紙の発行
の、企画・運営に携わっていただけるボランティア
スタッフを募集します。

男女共同参画推進センターへ直接、または電話、
FAX、Eメールでお申し込みください。
◆活動内容
年6回程度セミナー運営会議を開きセミナー
の企画・運営・記録集の作成を行う
◆セミナー開催時期
毎年9月〜12月頃
◆対象
市内在住で、20歳以上の方
令和元年度男女共同参画セミナー
公開講演会記録集

編集協力員
申込書を持参、または郵送、FAX、Eメールで
お申し込みください。
※申込書は男女共同参画推進センターに用意
◆活動内容
掲載記事の企画、検討、取材、原稿執筆、
その他編集に必要な作業
◆応募要件
市内在住、在勤または在学で編集等に興味
がある18歳以上の方
◆募集人数
若干名(応募者多数の場合は選考)
◆任期
2年間
2020 第21号表紙
特集:男女共同参画推進センターに行ってみよう!

〒358-0003 入間市豊岡4-2-2
男女共同参画推進センター
☎04-2964-2536 FAX04-2964-2539
Eメール danjyo@ictv.ne.jp

LGBTQなどの性的少数者の人や、その周囲
の人たちが気軽に集える交流場所です。LGBTQ
のことを知りたい、何かサポートがしたいという
方も大歓迎です。
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
令和3年3月末日までお休みです。
◆と き
毎月第1木曜日・第3日曜日
10時〜16時まで
※お好きな時間に直接お越しください。
◆対 象
どなたでも
◆定 員
なし 参加料無料 予約不要
◆問合せ
マテリオ 川瀬
メール tunagu@materiolife.com
ホームページ http://materiolife.com/

なくしましょう
“性”のあり方は十人十色
“性”について考えるとき、単純に「男性/女性」だけではな
く、そのあり方は多様です。「身体の性」「心の性(性自認)」
「好きになる性(性的指向)」「表現する性」について、だれも
が感じ方や在り方が違い、はっきりと分けられるわけではあ
りません。しかしながら、「男性が男性を、女性が女性を好き
になる」ことに対して、根強い偏見や差別があり、苦しんでい
る人々がいます。また、からだの性とこころの性との食い違
いに悩みながら、周囲の心ない好奇の目にさらされたりして
苦しんでいる人々がいます。このような性的指向や性自認は、
医学的治療で変えることができるものではなく、そのような事
柄でもありません。性的マイノリティ(性的少数者)は、「言え
ない」「言わない」だけで、身近に「いない」わけではないので
す。
こうした“性”の多様性について理解を深め、性的指向や性
自認を理由とする偏見や差別をなくしましょう。


性的マイノリティ(性的少数者)に関する悩みごと相談をお受
けします(当事者だけでなく、家族、友人からの相談も可能で
す。)いずれも専門の相談機関はありませんが、以下の窓口
でお話をお伺いします。ひとりで悩まずに、お電話ください。
相談は無料で、秘密厳守します。
※相談時間の目安は30分以内です。
【相談窓口・問い合せ先】
入間市男女共同参画推進センター 電話04-2964-2545
入間市市民相談室 電話04-2964-1111(代)
※時間は月曜日〜金曜日の午前10時〜正午・午後1時〜3時
祝日・年末年始(12/29〜1/3)を除きます。